【ロマサガRS】超メカ祭ガチャは引くべきか|3.5周年直前記念

超メカ祭ガチャ

ロマサガRSの超メカ祭ガチャは引くべきかを考察しています。新キャラ/スタイルの「T260G」「メカ」「ナハトズィーガー」などの評価、習得技やアビリティ、当たりキャラを記載。ロマサガリユニバースで3.5周年前夜ガチャを引く参考にしてください。

関連記事
リセマラ当たりランキング 最強キャラランキング

新キャラ/スタイルの評価と特徴

開催期間 2022/5/24(火)~6/15(水)4:00
キャラ 評価 特徴
T260G SST260G 93
【V-MAX発動!】

  • ・代償付きの強力な横連撃を習得
  • ・ファスト全体連打で周回引率
  • ・『安全確保』で確率ダメカット
メカSSメカ 89
【性能アップです!】

  • ・2種のファスト範囲で周回引率
  • ・ディレイ単体で行動順を調整
  • ・継承で全体攻撃も使用可能
ナハトズィーガーSSナハトズィーガー 90
【決勝レース直前】体術

  • ・回避など複数の自己バフが可能
  • ・『打倒練気』でスキルを連発
  • ・継承で縦&横両方の周回を引率
レオナルドSSレオナルド 86
【メカでも問題なし】

  • ・2種のファスト範囲で周回引率
  • ・ディレイ単体で行動順を調整
  • ・継承で全体攻撃も使用可能
ナカジマ零式SSナカジマ零式 91
【空気が薄くていい!】

  • ・2種の開幕バフが周回引率に強力
  • ・3ターン連続B威力全体が可能
  • ・「加速装置」により回避運用
特殊工作車SS特殊工作車 90
【特殊戦闘車です】

  • ・高耐久のタンクに活躍
  • ・防御強化など被ダメ軽減を習得
  • ・「Eブースト」で攻撃強化も付与
デスマシーンSSデスマシーン 92
【死をもたらすモノ】

  • ・3倍数ターンの自己バフが強力
  • ・モラルアップなどスキルバフ
  • ・覚醒BP0でD威力横範囲が可能
ラビットSSラビット 91
【ビット射出します!】

  • ・気絶代償のSS威力全体で一掃
  • ・追撃付与により高い単体火力
  • ・全体BP回復アビでサポート
BJ&K SSBJ&K 88
【すべて異常なし、です】

  • ・『打倒練気』で周回サポート
  • ・全体マヒ&スタンで行動を阻害
  • ・ディレイ単体で高難易度も活躍
pzkwV SSpzkwV 89
【掘り出し物があるかな】

  • ・『打倒練気』で周回サポート
  • ・全体マヒ&スタンで行動を阻害
  • ・ディレイ単体で高難易度も活躍

超メカ祭ガチャでは、新キャラ/スタイルの「T260G」「メカ」「ナハトズィーガー」「レオナルド」「ナカジマ零式」「特殊工作車」「デスマシーン」「ラビット」「BJ&K」「pzkwV」がピックアップキャラとして排出されます。

超メカ祭ガチャシミュはこちら

超メカ祭ガチャは引くべきか

タンク未所持なら特殊工作車を狙う

特殊工作車(SS/3.5周年前夜)の最新評価とおすすめ覚醒

ふくめんにんげんおとこなどの高耐久のタンクを所持していない場合、特殊工作車を狙って引きましょう。特殊工作車は、2種の被ダメ軽減アビに加えて防御強化やガードアップを持つため、高い耐久力を誇ります。

特殊工作車の評価はこちら

汎用周回キャラ狙いならナカジマ零式

ナカジマ零式(SS/3.5周年前夜)の最新評価とおすすめ覚醒

継続的に使用可能な全体攻撃を習得する汎用周回キャラ狙いなら、ナカジマ零式が強力です。ナカジマ零式は、『機先』の行動順補正上昇と『ブーストシステム』のモラルアップを活かし、B威力全体で敵を一掃します。

ナカジマ零式の評価はこちら

過去スタイル所持の方にもおすすめ

おすすめキャラ
T260G SST260G ナハトズィーガーSSナハトズィーガー
過去スタイル
T260G SST260G ナハトズィーガーSSナハトズィーガー

超メカ祭ガチャは、過去スタイルを所持している方にもおすすめです。T260Gは、『安全確保』で溜め攻撃の隙を消すことが可能で、ナハトズィーガーは、縦範囲と横範囲どちらの周回引率にも対応可能となります。

新キャラ/スタイルの習得技とアビリティ

T260G

T260G(SS/3.5周年前夜)の最新評価とおすすめ覚醒

スキル

スキル 詳細/効果
威力 コスト 属性 種類
RE-V-MAX
E LP:1、BP:1 回復
【効果】
  • 回復/ファスト/自身
  • 自身のHPを回復する
  • 自身のBPを回復する(+2)
  • 自身に「ヒートアップ」を付与する(効果小)
  • ただし、自身に「防御弱化」を付与する(効果小/効果4ターン)
  • ヒートアップ
  • 攻撃の読ダメージが上昇する(効果バトル中永続)
クイックレイ
◆◆
D BP:8 打・熱 攻撃
【効果】
  • 攻撃/遠/間接/ファスト/敵全体(打+熱)
  • 全体攻撃する
グライダーラッシュ
◆◆◆
A BP:14 斬・熱 攻撃
【効果】
  • 攻撃/遠/間接/敵横一列(斬+熱)
  • 範囲攻撃する(2回)
  • 反撃を受けると中断する(攻撃時アビリティは初撃のみ発動)
  • ただし、攻撃するたび、自身が代償ダメージを受ける(自身の最大HPの40%)
  • ※代償ダメージは被ダメージ軽減効果によって軽減できない

※◆の数だけ技覚醒を行えます

アビリティ

デトックスフォース
チャージⅡ
  • 【ターン終了時】
  • 状態異常をすべて解除する
  • BPを1回復する
  • 【バトル開始時】
  • BPを2回復する
安全確保Ⅱ
  • 【ターン開始時】
  • まれに
  • ダメージブロックを付与する(1ターン)
  • HPを回復する(小)
  • BPを2回復する
プロテクト
ハイテンション
  • 【常時】
  • 与ダメージが上昇する(特大)
  • 【被弾時】
  • 被ダメージを軽減する(特大)

T260Gは、ファスト全体攻撃や高火力の横一列スキルを習得する周回適正の高いスタイルです。また、1ターンダメージカットする『安全確保』を持つため、スキル継承を行えば高難易度のアタッカーとしても運用できます。

T260Gの評価はこちら

メカ

メカ(SS/3.5周年前夜)の最新評価とおすすめ覚醒

スキル

スキル 詳細/効果
威力 コスト 属性 種類
でんせつのけん
D BP:1 斬・陽 攻撃
【効果】
  • 攻撃/近/直接/ディレイ/敵単体(斬+陽)
  • 攻撃する
エクスカリバー・V
◆◆◆
S BP:12 斬・陽 攻撃
【効果】
  • 攻撃/遠/間接/ファスト/敵縦一列(斬+陽)
  • 範囲攻撃する
エクスカリバー・H
◆◆◆
S BP:12 斬・陽 攻撃
【効果】
  • 攻撃/遠/間接/ファスト/敵横一列(斬+陽)
  • 範囲攻撃する

※◆の数だけ技覚醒を行えます

アビリティ

デトックス
ハイテンション
  • 【常時】
  • 与ダメージが上昇する(特大)
  • 【ターン終了時】
  • 状態異常をすべて解除する
練気再生Ⅲ
  • 【ターン終了時】
  • まれに
  • HPを回復する(小)
  • BPを3回復する
オーバーグレート
テンション
  • 【常時】
  • 与ダメージが上昇する(極大)
  • 【連携/OD攻撃時】
  • 与ダメージが上昇する(大)
  • (OD連携攻撃の場合は、連携攻撃強化とOD攻撃強化の効果が共に発揮される)

メカは、2種のファスト範囲スキルを持つ周回適正の高いスタイルです。連続して範囲攻撃を行うことはできませんが、ディレイスキルと合わせてBP調整すれば、1Roundと2Roundで行動するターンを選べます。

メカの評価はこちら

ナハトズィーガー

ナハトズィーガー(SS/3.5周年前夜)の最新評価とおすすめ覚醒

スキル

スキル 詳細/効果
威力 コスト 属性 種類
暴走撃
C BP:5 攻撃
【効果】
  • 攻撃/遠/直接/敵全体(打)
  • 全体攻撃する
  • ただし、攻撃後、自身が代償ダメージを受ける(自身の最大HPの30%)
  • ※代償ダメージは被ダメージ軽減効果によって軽減できない
ドリフトターン
◆◆
S BP:8 攻撃
【効果】
  • 攻撃/遠/直接/敵縦一列(打)
  • 範囲攻撃する
ロマンシング
ときめきカスタム

◆◆◆
- LP:1、BP:15 補助
【効果】
  • 補助/ファスト/自身
  • 自信を回避状態にする(効果1ターン)
  • 自身の腕力・素早さを上昇させる(効果特大)
  • 自身に「ヒートアップ」を付与する(効果大)
  • ただし、自身に「ガードダウン(中)」を付与する(効果3ターン)
  • ヒートアップ
  • 攻撃の与ダメージが上昇する(効果バトル中永続)

※◆の数だけ技覚醒を行えます

アビリティ

デトックスフォース
チャージⅡ
  • 【ターン終了時】
  • 状態異常をすべて解除する
  • BPを1回復する
  • 【バトル開始時】
  • BPを2回復する
打倒練気・攻
  • 【偶数ターン開始時】
  • ヒートアップを付与する(中/上限:5)
  • 【撃破時】
  • BPを3回復する
オーバーグレート
テンション
  • 【常時】
  • 与ダメージが上昇する(極大)
  • 【連携/OD攻撃時】
  • 与ダメージが上昇する(大)
  • (OD連携攻撃の場合は、連携攻撃強化とOD攻撃強化の効果が共に発揮される)

ナハトズィーガーは、高威力の範囲攻撃の連発が可能な周回引率に適したスタイルです。また、開幕「ロマンシングときめきカスタム」で自身に強力なバフを付与できるため、ダメージチャレンジコンテンツでも活躍します。

ナハトズィーガーの評価はこちら

レオナルド

レオナルド(SS/3.5周年前夜)の最新評価とおすすめ覚醒

スキル

スキル 詳細/効果
威力 コスト 属性 種類
旋風剣
D BP:5 斬・打 攻撃
【効果】
  • 攻撃/遠/直接/敵全体(斬+打)
  • 全体攻撃する
  • 攻撃命中時に確率で、対象の知力を低下させる(効果小)
多段斬り
◆◆
C BP:8 攻撃
【効果】
  • 攻撃/近/直接/敵単体(斬)
  • 攻撃する(1-4回)
  • 反撃を受けると中断する(攻撃時アビリティは初撃のみ発動)
無伴奏ソナタ
◆◆◆
C BP:11 攻撃
【効果】
  • 攻撃/遠/間接/ファスト/敵全体(打)
  • 全体攻撃する
  • 攻撃命中時、対象をスタンさせる(確率小)

※◆の数だけ技覚醒を行えます

アビリティ

デトックスヒール
&フォース
  • 【ターン終了時】
  • 状態異常をすべて解除する
  • HPを回復する(極小)
  • BPを1回復する
多段反撃システム
  • 【直接攻撃被弾時】
  • たまに多段斬りでカウンター攻撃する
  • (技Rank1で発動)
オーバーグレート
テンション
  • 【常時】
  • 与ダメージが上昇する(極大)
  • 【連携/OD攻撃時】
  • 与ダメージが上昇する(大)
  • (OD連携攻撃の場合は、連携攻撃強化とOD攻撃強化の効果が共に発揮される)

レオナルドは、スキルとアビで連撃を狙えるアタッカーです。また、開幕と3Round目にファスト全体攻撃「無伴奏ソナタ」を使用できるので、周回のサポートとしても運用できます。

レオナルドの評価はこちら

ナカジマ零式

ナカジマ零式(SS/3.5周年前夜)の最新評価とおすすめ覚醒

スキル

スキル 詳細/効果
威力 コスト 属性 種類
加速装置
- LP:2、BP:1 補助
【効果】
  • 補助/ファスト/自身
  • 自身に「回避(2回)」を付与する(効果ターン数制限なし)
  • 自身の素早さを上昇させる(効果大)
  • 回避(2回)
  • 敵の攻撃を回避し、ダメージを無効化する(上限回数:2回)
ヒート神威クラッシュ
◆◆
B LP:1、BP:8 打・熱 攻撃
【効果】
  • 攻撃/遠/直接/敵全体(打+熱)
  • 全体攻撃する
陽子ロケット弾+
◆◆◆
SSS BP:13 打・熱 攻撃
【効果】
  • 攻撃/遠/間接/敵横一列(打+熱)
  • 範囲攻撃する

※◆の数だけ技覚醒を行えます

アビリティ

デトックスアーマー
  • 【Resist被弾時】
  • 被ダメージを軽減する(特大)
  • 【ターン終了時】
  • 状態異常をすべて解除する
機先Ⅲ(素早さ)
  • 【ラウンド開始時】
  • 行動順補正上昇を付与する(中/1ターン)
  • 素早さが上昇する(大)
ブーストシステム
  • 【ラウンド開始時】
  • 「モラルアップ(大)」を付与する(3ターン)
  • 「ガードアップ(大)」を付与する(3ターン)
  • BPを2回復する

ナカジマ零式は、『ブーストシステム』や『機先』を持つトップクラスの周回性能を持つアタッカーです。3ターン連続のB威力全体攻撃は勿論、開幕SSS威力の横一列攻撃で大ダメージも狙えます。

ナカジマ零式の評価はこちら

特殊工作車

特殊工作車(SS/3.5周年前夜)の最新評価とおすすめ覚醒

スキル

スキル 詳細/効果
威力 コスト 属性 種類
ボムガード
C BP:4 攻撃
【効果】
  • 攻撃/遠/間接/敵単体(打)
  • 攻撃する
  • 自身に「ガードアップ(中)」を付与する(効果2ターン)
Eブースト
◆◆
- BP:7 補助
【効果】
  • 補助/ファスト/自身
  • 自身に「攻撃強化」を付与する(効果小/効果4ターン)
  • 自身に「防御強化」を付与する(効果小/効果4ターン)
オールレンジファイア
◆◆◆
C BP:12 打・熱 攻撃
【効果】
  • 攻撃/遠/間接/敵全体(打+熱)
  • 全体攻撃する
  • 自身に「防御強化」を付与する(効果大/効果3ターン)
  • ただし、自身の素早さを低下させる(効果中)

※◆の数だけ技覚醒を行えます

アビリティ

デトックスヒール
&フォース
  • 【ターン終了時】
  • 状態異常をすべて解除する
  • HPを回復する(極小)
  • BPを1回復する
対抗集中Ⅳ
  • 【Weak攻撃時】
  • 与ダメージが上昇する(特大)
  • 【Resist被弾時】
  • 被ダメージを軽減する(特大)
鉄壁の守りⅥ
  • 【被弾時】
  • 被ダメージを軽減する(極大)

特殊工作車は、耐久性能に特化したディフェンダーです。『鉄壁の守り』や『対抗集中』の被ダメ軽減アビに加えて、2種の防御強化スキルとガードアップスキルを持つため、高難易度ではタンクとして重宝します。

特殊工作車の評価はこちら

デスマシーン

デスマシーン(SS/3.5周年前夜)の最新評価とおすすめ覚醒

スキル

スキル 詳細/効果
威力 コスト 属性 種類
マシーンタックル
D BP:1 攻撃
【効果】
  • 攻撃/遠/直接/ディレイ/敵横一列(打)
  • 範囲攻撃する
パワービーム
◆◆◆
S BP:11 打・熱 攻撃
【効果】
  • 攻撃/遠/間接/ディレイ/敵横一列(打+熱)
  • 範囲攻撃する【特効:人間】
  • 自身のHPを回復する(効果小)
  • 自身に「モラルアップ(特大)」を付与する(効果3ターン)
ターミネイトレーザー
◆◆◆
S BP:18 打・熱 攻撃
【効果】
  • 攻撃/遠/間接/敵全体(打+熱)
  • 全体攻撃する【特効:人間】
  • 攻撃命中時、対象を気絶させる(確率中)

※◆の数だけ技覚醒を行えます

アビリティ

デトックスアーマー
  • 【Resist被弾時】
  • 被ダメージを軽減する(特大)
  • 【ターン終了時】
  • 状態異常をすべて解除する
カラミティプログラム
バトルグレート
テンション
  • 【常時】
  • 与ダメージが上昇する(極大)
  • 【バトル開始時】
  • BPを1回復する

デスマシーンは、3倍数ターンに強力なバフが付与される長期戦に適したアタッカーです。習得する単体性能の高いスキルがディレイスキルで固められているため、「虎穴陣」など後攻に強い陣形で特に輝きます。

デスマシーンの評価はこちら

ラビット

ラビット(SS/3.5周年前夜)の最新評価とおすすめ覚醒

スキル

スキル 詳細/効果
威力 コスト 属性 種類
精密射撃+
C BP:2 攻撃
【効果】
  • 攻撃/遠/間接/敵単体(打)
  • 攻撃する
ラ・ビット射出
◆◆◆
SS BP:13 打・陽 攻撃
【効果】
  • 攻撃/遠/間接/敵単体(打+陽)
  • 攻撃する
  • 攻撃後、自身に「ラ・ビット支援攻撃(3回)」を付与する(効果ターン数制限なし)
  • ラ・ビット支援攻撃(3回)
  • 付与された次のターン以降、攻撃を発動後、「ラ・ビットレーザー」が発動する(上限回数:3回)
次元衛星砲
◆◆◆
SS BP:16 打・陽 攻撃
【効果】
  • 攻撃/遠/間接/敵全体(打+陽)
  • 全体攻撃する
  • ただし、自身を気絶させる

※◆の数だけ技覚醒を行えます

アビリティ

デトックスヒール
チャージⅡ
  • 【ターン終了時】
  • 状態異常をすべて解除する
  • HPを回復する(極小)
  • 【バトル開始時】
  • BPを2回復する
練気の波動Ⅰ
  • 【ターン終了時】
  • まれに味方生存者全体のBPを1回復する
ウィーク
ハイテンション
  • 【常時】
  • 与ダメージが上昇する(特大)
  • 【Weak攻撃時】
  • 与ダメージが上昇する(大)

ラビットは、「ラ・ビット射出」により強力な追撃を行うスタイルです。高い単体火力と『練気の波動』の全体BP回復で高難易度攻略に適した上、代償として自身を気絶させる全体攻撃で周回のサポートもこなせます。

ラビットの評価はこちら

BJ&K

BJ&K(SS/3.5周年前夜)の最新評価とおすすめ覚醒

スキル

スキル 詳細/効果
威力 コスト 属性 種類
メディキット
E LP:1、BP:1 回復
【効果】
  • 回復/味方単体
  • 対象のHPを回復する
  • 対象の毒状態を解除する
レーザー+
B BP:5 打・陽 攻撃
【効果】
  • 攻撃/遠/間接/敵単体(打+陽)
  • 攻撃する
衛生圧縮レーザー
◆◆◆
SSS BP:13 打・陽 攻撃
【効果】
  • 攻撃/遠/間接/敵縦一列(打+陽)
  • 範囲攻撃する

※◆の数だけ技覚醒を行えます

アビリティ

デトックスアーマー
  • 【Resist被弾時】
  • 被ダメージを軽減する(特大)
  • 【ターン終了時】
  • 状態異常をすべて解除する
ヒールエンハンス
(器用さ)
  • 【回復行動時】
  • 自身と対象の
  • BPを2回復する
  • 器用さが上昇する(大)
  • ※タイプが「回復」の技・術での回復を指す
プロテクト
ハイテンション
  • 【常時】
  • 与ダメージが上昇する(特大)
  • 【被弾時】
  • 被ダメージを軽減する(特大)

BJ&Kは、回復することで味方にバフを行う『ヒールエンハンス』を習得するサポーターです。『デトックスアーマー』と『プロテクトハイテンション』の2つの被ダメ軽減アビにより、倒れにくいヒーラーとして活躍します。

BJ&Kの評価はこちら

pzkwV

pzkwV(SS/3.5周年前夜)の最新評価とおすすめ覚醒

スキル

スキル 詳細/効果
威力 コスト 属性 種類
電磁放射
D BP:2 攻撃
【効果】
  • 攻撃/遠/間接/敵単体(雷)
  • 攻撃する
  • 攻撃命中時、対象をスタンさせる(確率小)
電磁掃射砲
◆◆
C BP:9 攻撃
【効果】
  • 攻撃/遠/間接/敵全体(雷)
  • 全体攻撃する
  • 攻撃命中時、対象をスタンさせる(確率小)
  • 攻撃命中時、対象をマヒさせる(確率小/効果4ターン)
グラビトン
◆◆◆
SSS BP:11 雷・陰 攻撃
【効果】
  • 攻撃/遠/間接/ディレイ/敵単体(雷+陰)
  • 攻撃する

※◆の数だけ技覚醒を行えます

アビリティ

デトックスヒール
&フォース
  • 【ターン終了時】
  • 状態異常をすべて解除する
  • HPを回復する(極小)
  • BPを1回復する
打倒練気・防
プロテクト
ハイテンション
  • 【常時】
  • 与ダメージが上昇する(特大)
  • 【被弾時】
  • 被ダメージを軽減する(特大)

pzkwVは、銃キャラとしては貴重なスタンやマヒを使いこなすスタイルです。『打倒練気』のディフェンスアップなど耐久力にも優れるため、状態異常が有効ではない高難易度でも高耐久アタッカーとして運用できます。

pzkwVの評価はこちら

ロマサガRSロマサガRS攻略トップへ

©2018, 2019 SQUARE ENIX CO., LTD. / Powered by Akatsuki Inc. / ILLUSTRATION: TOMOMI KOBAYASHI All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ロマンシングサガリユニバース公式サイト

ロマサガRSの注目記事

全アビリティの効果と習得キャラ一覧
全アビリティの効果と習得キャラ一覧
炎鎌(火+)の入手方法とステータス
炎鎌(火+)の入手方法とステータス
最強キャラランキング|最新版!
最強キャラランキング|最新版!
ロックブーケ(S)の評価|技・耐性・アビリティ
ロックブーケ(S)の評価|技・耐性・アビリティ
最強おすすめパーティ編成考察
最強おすすめパーティ編成考察
指輪の試練の攻略|周回おすすめクエスト
指輪の試練の攻略|周回おすすめクエスト
14話の周回おすすめ場所とパーティ編成
14話の周回おすすめ場所とパーティ編成
全アビリティの効果と習得キャラ一覧
全アビリティの効果と習得キャラ一覧
炎鎌(火+)の入手方法とステータス
炎鎌(火+)の入手方法とステータス
最強キャラランキング|最新版!
最強キャラランキング|最新版!
ロックブーケ(S)の評価|技・耐性・アビリティ
ロックブーケ(S)の評価|技・耐性・アビリティ
最強おすすめパーティ編成考察
最強おすすめパーティ編成考察
指輪の試練の攻略|周回おすすめクエスト
指輪の試練の攻略|周回おすすめクエスト
14話の周回おすすめ場所とパーティ編成
14話の周回おすすめ場所とパーティ編成
もっと見る

【PR】話題の無料ブラウザゲームランキング

魔法陣グルグル ほしくず大冒険魔法陣グルグル ほしくず大冒険
【会いに行こう、あの時の思い出に】

シリーズ累計1500万部突破コミックを原作としたアニメ『魔法陣グルグル』初のオンラインゲーム!

クイーンズブレイドリミットブレイククイーンズブレイドリミットブレイク
【美闘士の絶頂突破を体感】

敗北すらも美しい戦士たちの超絶華麗なる新作ゲーム登場!
あなたも限界なんでしょう?美少女総勢100名以上!

月が導く異世界道中 天下泰平旅日記月が導く異世界道中 天下泰平旅日記月が導く異世界道中 天下泰平旅日記
【異世界世直し系ファンタジー】

人気アニメの新作RPGがリリース!月に導かれし異世界世直し行脚の旅を始めよう!

ストライク・ザ・ブラッド デイブレイクストライク・ザ・ブラッド デイブレイク
【最強の吸血鬼と見習い剣巫】

人気TVアニメ「ストライク・ザ・ブラッド」の新作RPGがリリース!ゲーム限定衣装が多数!

モンスター娘のいる日常 ファンタジックライフモンスター娘のいる日常 ファンタジックライフ 【モン娘達との同居生活!】

モンスター娘たちとデートしたり、温泉に入ったり、時には悪者を懲らしめたり…ドキドキの毎日を送ろう!

まだまだあります、無料ブラウザゲーム!
G123公式サイトはこちら!

書き込み

最新を表示する
    攻略メニュー